あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
2022年、
あなたはどんな1年にしたいですか?
私は、
【自分からの芽生えを尊く扱う】1年にします。
この、『尊く』というのが、
キーワードになりそうです(^^)
2017年3月に起業して以来、
いろいろな方からのご縁で
お仕事をさせていただいていました。
そんな中で、忙しさを理由に、
自分の中に芽生えた、
チャレンジしたいことを後回しにも
してきました。
なので、今年は、
自分の『やってみたい!』を
大切に、ひとつずつ挑戦していきます。
今年は、
新たにチャレンジしようと計画していることを
思いつくまま、仕事のこと、遊びのこと
ここに書いておきますね。
1.ソロキャンプをします
ヒロシさんのように、
どこかでのんびり焚火を見ながら
ぼーっとする時間をとります。
これが一番にやりたいことなのかな?
真っ先に思いつきました笑
2.二条市場のサロンをレンタルスペースにします
昭和20年代前半に建てられたサロンは、
セルフリノベーションしながら使っています。
2021年は大工さんに協力してもらいながら、
床の貼り換え、和室の漆喰塗、襖の貼り換えを
やることができました。
もう少し修理ができたら、レンタルスペースとして
活用してもらえるようにします。
3.オンライン対応を充実させます
個人セッションや整体のメニューの一部を
オンライン対応できるように整備します。
準備が整ったら、改めてブログでも
ご案内していきますね。
4.焦らず、コツコツを心がけます
自分の気質で
『0か100か』という部分があり、
やるなら徹底的に、
やれないなら諦める
みたいなところがありますが、
そんな自分の気質を理解し、
一歩ずつ、コツコツと
積み重ねていきます。
5.ぜんぶ楽しみます
1月のスケジュールは、ほぼ真っ白。
先のこともわかりません。
これから、
サロンの修理もしつつ、
ホームページも作って、
すべてを楽しんでいきます。
2月は福島の現状を視察するお仕事もあるし、
沖縄、与那国島へ巡礼の旅も予定しています。
4月はオンラインサロンのイベントで東京へ。
5月になったら畑を耕して、
今年はさつまいも以外にも小豆や大豆も作りたいなぁ。
7月は資格試験へのチャレンジ。
こうやって書き出していたら、
いろいろと楽しみでもあり、不安にもなったり
感情が忙しく反応するけど、
ひとつひとつ楽しんでいきます。
日々の暮らしも丁寧に、
楽しんでいく1年にします。
どうぞよろしくお願いします。