1. ブログ 札幌
 

ブログ

ハッピーライフケア本舗代表が日々感じることを綴っています

2023/04/21
自分をケアする方法  
今日は秋田県に来ています。
(秋田空港でなまはげのお出迎え)


リニューアルオープンする
ファストフード店に
フリーWifiを設置するお仕事です。


作業自体は
そんなに時間がかからないのですが、
札幌からの移動で日帰りできる飛行機がなくて、
昨日は移動日でした。


普段から使わせていただいている
マイルシェアというサービスだと、
3日前までの予約なら
ANAが新千歳ー羽田で12,100円という
とってもありがたいサービス。

◆マイルシェア
https://mileshare.jp/


今回の秋田出張でも、
マイルシェアを利用しました。

このサービスだと、
直行便でも、経由便でも
料金が同じ場合があるんです。
(ちなみに、新千歳ー秋田も12,100円です)

昨日の移動では、
あえて
新千歳ー中部国際(愛知)
中部国際ー秋田
と遠回りしてみました。


目的は、
私の地元、愛知県の土を踏むこと
(土は踏んでないけどw)

なんとなく、
地元の空気に触れたくなったんです。

乗り継ぎなので、
手荷物検査場通過後のロビーに
3時間滞在しただけなんですけどね。


この時期、
もうこんなにあったかいんだ、とか。

売店にあるお土産のラインナップで
地元に帰ってきたぁって実感できたり。

味噌カツ丼を食べて、
やっぱり、
自分にとってのソウルフードだなぁって
うれしくなったり。


ふるさとの空気と味に元気をもらいました。


自分のケアをするのに、
私にとって、ふるさとに触れるのは
とってもありがたいなって
改めて感じました。


自分のケア方法は
人によって違うと思います。


すこしのんびりしたいとき、
まだ頑張れるけど、疲れてきたとき、

そんなとき、
自分のケアにピッタリな方法を
知っているといいですね。





今日もあなたがごきげんでいられますように(^^)

2023/04/04

こんにちは。



昨日は、

オンラインでの会議に参加しました。



震災避難者支援をしていた頃からのご縁で、

参加させていただいているプロジェクトの

キックオフミーティングです。



東京での開催だったので、

東京の滞在を1日延ばせば

リアル参加も出来たのですが、

結果としてはオンライン参加で良かったです。



というのも、

昨日のミーティングは

某財団からの助成で運営する

地域社会の課題解決に関する研究会で、

けっこう真面目な内容でした。



震災避難者の支援活動で感じたことが、

がそのまま地域社会の課題で抱えている

ことと共通していて、

とても興味深い内容でした。



しぃフェスでの楽しさや、

祭りのあとの感じを引きづったまま

リアルに会議参加しないで、

自宅に戻り、気持ちを切り替えて、

オンラインで参加できてよかったです。





多分、

以前の私だったら、

自分の気持ちを押し殺して、


『前日まで東京にいるんだったら、

 そのままリアルで参加するべきだ。』


って、

参加してたと思います。




今回は、

気分が乗らずにリアルで参加するより、

自分を整えて、

リセットしてオンラインで参加することを

選ぶことができました。




外からの見られ方を

気にしてしまって、

思うように行動できないときもあるけど、

自分で気づいて、

変えていけるところから

ひとつずつ行動を変えていくって

本当に大切だなって感じました。






追伸



オンラインでしたけど、

本当に久しぶりにスーツを着ました。



スーツを作った頃と、

体重は変わっていないけど、

体格が変わっているのを

感じずにはいられませんでした。。。


腕の部分がきつくなってるのは、

筋肉がついた証拠。

これは、まぁ仕事内容が変わったから

仕方ないとして。



おなか周りまできつくなってるのは、

ねぇ。




運動しよ。




2023/03/29

こんにちは。


今日は、


屋号変更のお知らせです。


2023年4月1日より


今までの『はっぴーでりっち』から、


【ハッピーライフケア本舗】に生まれ変わります。



今までの『はっぴーでりっち』、


つまり、幸せで豊かであるために、


私ができることをよりイメージできるように


願いを込めました。



ハッピー=幸せ、


ライフ=暮らし、人生、命


ケア=お手入れ



が、

今の私が展開しているお仕事に

共通していることに気づきました。



・便利屋

・カウンセリング

・エネルギー施術

・北海道防災教育アドバイザー

・ラジオパーソナリティ

・電気工事、看板工事などの職人補助



お相手が個人であっても、

法人であっても、

整えていくプロとして、

新たなスタートをいたします。



『自分と暮らしを整えて、毎日をごきげんにするお店』



として、

これからもどうぞよろしくお願いします。





最新情報については、

メールマガジンからお伝えしています。

ぜひこの機会に、
下記リンクからご登録ください。






2023/03/14
【便利屋事例】退去に伴うウォシュレットの取り外し(札幌市東区)  
3月も中旬になり、
引っ越しをされる方からの
ご依頼でした。


2年前に入居した際に取り付けた
このウォシュレット。

こちらを取り外して処分と、
もともとついていた蓋の取付を
ご依頼してくださいました。



まずは、
止水栓を閉めて、
水道配管を外せるようにします。



水を止めたら、
モンキーレンチで
フレキホースを外します。




はずしたら、
元々ついていた配管を取付して、
止水栓をあけます。

ちゃんとナットが締まっていないと、
そこから水漏れするので、
水漏れチェックもします。



あとは、
ウォシュレットを外して、
便座の清掃、
蓋の取付で完了です。


取り外すとこんな感じです。
ネジ2箇所でとまってるのですが、
このネジ穴付近に汚れが溜まりやすいです。



設置完了後はこちら。



引っ越しのバタバタで
ご自分で作業できないときは
お気軽にご連絡ください。

2023/03/11
白糠町の恋問海岸。ステキでした  

メルマガを始めて1か月を過ぎました。


出せない日もあったけど、

自分の想いを整理するのに

役立っています。


今日配信予定のメルマガを

こちらでも紹介しますね。

======================

こんにちは。


はっぴーでりっちの佐藤です。


詳しいプロフィールはこちら

→ https://happy-de-rich.com/contents_22.html


===================================

個人セッション、整体を再開しました。

ホームページよりお問い合わせください。

https://happy-de-rich.com/calendar_19.html

===================================


今日は3月11日。


東日本大震災から12年経ちました。


12年前の今日は、

金曜日でした。



当時は、宮城県仙台市にある結婚式場の責任者を

していました。


前日、ミーティングで残業したあと、

東京本社から来ていた上司とごはんを食べて、

家に帰ったのが午前2時くらいだったような気がします。


睡眠不足で、ギリギリに起きて、

慌てて出勤したので車のガソリンも

エンプティランプが点いちゃってました。


通常のルーティン業務をしたあと、

14時から銀行へ行って、店舗のおつり用現金を両替して、

そのついでに、一番町のキルフェボンでクッキーを買って、

スタッフへのホワイトデーのプレゼントを用意して、

店舗に戻りました。


2階の事務所に戻って、

両替した現金を手提げ金庫にしまって、

一息ついたときに、

14時46分、あの地震を迎えます。




仙台市青葉区は震度6強。


最初は横揺れだったのが、

地鳴りとともに大きな縦揺れとなり、

まったく収まる様子もありません。

事務机につかまっていても、

机ごと揺さぶられて、立っていられません。


慌てて外に出ますが、

非常階段も揺れていてまっすぐ立って歩けません。




なんとか階段を下りて、

結婚式場のガーデンに逃げて、ただただ揺れが収まるのを

待っていました。



そこから先のことを書き始めたら、

本当に長くなってしまうのですが、

12年経った今でも、

当日のことを思い出します。



日常がどれだけありがたいのか、

忘れていたことを痛感した日。

命を落とすかもしれない環境にいたから、

命があるだけでありがたいと気づけた日でもあります。


そして、

その日以降の暮らしや仕事を通じて、

たくさんの方に支えられて生きてこれたことも

いっぱい感じることができました。



私は一人じゃない。



誰かが私のことを想ってくれていて、

私も誰かを想っている。



そんな世界を感じることができました。



きっと、

今日は、感情の浮き沈みも激しいと思うので、

時間に余裕をもって、

深呼吸を意識して過ごします。




そして、今日、

14時から生放送なので、お時間ある方は、

ぜひお聴きください。

三角山放送局ホームページ




今日もありがとうございます。




◆このメルマガに共感してくださった方への

 転送、シェアは自由です。

 登録用URLはこちらです。

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=bmuDpwgo




2023/02/09
のぶさんのこころつなぐラジオ第63回生放送(2023年2月11日)  
北海道札幌市西区のコミュニティFMで
番組を担当させていただいています。

先月は、コロナの濃厚接触者判定をうけ、
放送をお休みしたので、
2023年最初の放送です。


三角山リレーエッセイ(2/11)スケジュール


2023年2月11日(土)14時~15時
三角山リレーエッセイ
『のぶさんのこころつなぐラジオ』

防災のことを中心に、
1時間生放送でお送りします。

インターネット放送(リスラジ)でも
お聴きいただけます。


ほぼ毎回、
同じことをお話していますが、
大切なことなので、
何度もお伝えしています。


必要な方に届くといいな。

2023/02/08




中卒で元パチプロでも
ビジネスオーナーで
自分らしく生きる姿を示してくれている
椎原崇さん。

久しぶりに
Youtubeチャンネルを見ました。



自分の発する言葉が、
自分の器を決めているって、
本当にそうなんだな、と
思い出させてくれる動画です。


自分を大きく見せるのではなく、
自分の可能性を信じてあげる。


もう二度と
自分を過小評価しない。


改めて
自分を大切にしたいって
思いなおすことができました。



2023/02/05
遺品整理で心がけていること  
こんにちは。
はっぴーでりっちの佐藤です。

遺品整理や生前整理のご依頼を受けるとき、
心がけていることがあります。


  1. 依頼主さんの気持ちに寄り添うこと
  2. 丁寧に扱うこと
  3. 不用品を次の方へつなぐこと


依頼主さんの気持ちに寄り添うこと



同じ整理であっても、
とにかく安く抑えたい方もいらっしゃれば、
じっくり遺品と向き合いたい方もいらっしゃいます。

すぐに片付けなければいけない事情の場合もあれば、
何年かかってもいいケースもあります。

最初にお問い合わせをいただいたときから、
こうしたご要望を汲み取って、
ベストな方法をご提案することを
心がけています。


丁寧に扱うこと



いくら捨てるものであっても、
たとえ解体することが決まっている家でも、
乱暴に扱われていて気持ち良い人はいないと思います。

なので、
整理する品物は丁寧に扱うことを
心がけています。



不用品を次の方につなぐこと



お客様が不要となり、
買取価格がつかないような品々でも、
無料で引き取ってくださる施設や団体、個人に
お譲りすることで、
品物をなるべく
そのまま使っていただけるようにしています。

ご自身でリサイクルショップへ持っていくことが
難しい場合は、リサイクルショップの出張買取を
ご紹介することもございますし、
条件が合えば当店にて買取も可能です。
(古物商許認可を受けております)



人が住まなくなり、
雪の重みで傷んでいる一軒家を
よく見かけるようになりました。
私の考えに共感してくださる方は
お気軽にご相談ください。



2023/01/20
自分に正直に。  
こんにちは。
佐藤です。


自分にウソをつく。

誰にでも経験あることだと
思います。

本当は嫌なのに、笑ってごまかしたり。
誰かを優先して、自分の気持ちを押し殺したり。
お金を稼ぐために、やりたいことをがまんしたり。

程度の差はあっても、
誰にでも経験していることなのでは
ないでしょうか。

私の場合、
誰かに期待されると、
その期待に応えたくなって、
自分の本当の気持ちを
おいてきてしまうことがよくありました。

でも、
ずっと無理をし続けても、
結局どこかで歪みが出て、
体調を崩したり、
人間関係がぎこちなくなったり、
お金の問題が出てきたり。


何か問題が出ているときは、
その課題に対して、
真剣に向き合うタイミングなのかも
しれません。


あなたは、
何度も何度も
つらいこと、苦しいことを
乗り越えてきたはず。


自分を信じて、
勇気を出して、
正直になるタイミングです。


怖いけど、
一歩、半歩でも
前に進めることは
きっとあるはずです。


深呼吸して、
笑顔で、
軽やかに行きましょ。(^-^)/




2023/01/20
自分に正直に。  
こんにちは。
佐藤です。


自分にウソをつく。

誰にでも経験あることだと
思います。

本当は嫌なのに、笑ってごまかしたり。
誰かを優先して、自分の気持ちを押し殺したり。
お金を稼ぐために、やりたいことをがまんしたり。

程度の差はあっても、
誰にでも経験していることなのでは
ないでしょうか。

私の場合、
誰かに期待されると、
その期待に応えたくなって、
自分の本当の気持ちを
おいてきてしまうことがよくありました。

でも、
ずっと無理をし続けても、
結局どこかで歪みが出て、
体調を崩したり、
人間関係がぎこちなくなったり、
お金の問題が出てきたり。


何か問題が出ているときは、
その課題に対して、
真剣に向き合うタイミングなのかも
しれません。


あなたは、
何度も何度も
つらいこと、苦しいことを
乗り越えてきたはず。


自分を信じて、
勇気を出して、
正直になるタイミングです。


怖いけど、
一歩、半歩でも
前に進めることは
きっとあるはずです。


深呼吸して、
笑顔で、
軽やかに行きましょ。(^-^)/



<<  <  8  9  10  >  >>

 ハッピーライフケア本舗(札幌・江別エリアの便利屋) 

自分と暮らしを整えて毎日をごきげんにするお店です。

電話番号:080-4044-1041



所在地 : 北海道江別市(最寄り駅:JR大麻駅)  サロン情報はこちら