1. ブログ 便利屋
 

ブログ

ハッピーライフケア本舗代表が日々感じることを綴っています

2023/07/08
仮設トイレを購入しました  

本日14時から、ラジオの生放送担当日です。



もう5年目に入り、


明日で第68回目の放送を迎えます。



https://happy-de-rich.com/calendardata_2507.html




このラジオ、


市民パーソナリティが1時間交代でつないでいく


リレーエッセイなのですが、


色々な専門家の方々が


パーソナリティで参加されています。




私は、防災の専門家として参加しているので、


日頃の備えについてお伝えするようにしています。






今日の放送では、【トイレ】についてお伝えします。



私自身の体験としては、


あまり困った記憶がなくて(本当に恵まれています)。



でも、


避難所とか、下水管が壊れた場所とかでは、


トイレで困ったという話をよく聞きます。





災害が起こらないのが一番いいのですが、


もし起こったときに、


備えがあれば落ち着いて暮らせます。



非常時だからこそ、


少しでも安心できるための備えが


あったほうが良いと思っていて、


トイレもそのうちの1つです。




不便であっても、


できるだけ快適にすごせるよう、


今の防災グッズを体験してみます。




明日はラジオ放送の前に、


三角山放送局さんのスタジオ前で


実際に仮設トイレを設置してみます。



その様子は写真に撮って、


ブログでもお伝えするようにしますね。



私が購入した仮設トイレはこちらです。






2023/07/03
北海道江別市の景色。牧草ロールがいい感じ。  

こんにちは。



先日、

お世話になっている看板職人Tさんから、

大手ホームセンターの看板設置をする

お仕事のヘルプ依頼がありました。


そのおかげで、

7月後半のスケジュールがほぼ埋まりました(汗)



予定が無くても焦るけど(収入の面でね)、

予定が埋まると、

心の余裕がなくなりがち。


あぁ、なんてわがまま。


そして、どうにかしなくちゃ、

このわがままボディ(鍛えようw)





時間が取れるのが、

今週だけになりそうなので、

終わらせたいことを終わらせて、

一つずつ区切りをつけていきます。







そうそう、

お会いする人たちにチラシを手渡ししていて、

感想をいただくことが増えてきました。



こちらの願い通りの反響じゃないこともあるけど、

これも活動してみて分かったこと。



何をするにも、

結果を怖がって、

何もしてこない数年間だったんだなぁ。


(チラシに関して、ね)




トライアンドエラーって言葉もあるけど、


トライアンドエラー、


アンド


トライアンドエラー、


アンド。。。



って繰り返すのを辞めちゃうから、

自分の望む未来までたどり着いていないって

そういうことなんだなって、

実感しているところです。






やりたいこと、

実はいっぱいあるけど、

内に秘めてるものも多いから、

ひとつずつ活動していきます。



見守ってほしいし、

応援もしてほしいので、

ブログでもご紹介していきますね。





これからもどうぞよろしくお願いします。





【ごきげんな出来事シェア】


・バーベキュー準備のため、

 産直市場に行ってきましたー。


 新鮮野菜も平飼い卵も買えて、

 しかも安い♪

 ありがたいですー







今日もあなたが

ごきげんでありますように(^人^)




2023/06/29
【便利屋事例】数年ぶりに窓ふきのご依頼をいただきました  


先日は、

数年ぶりにご依頼をいただき、

窓のお掃除をさせていただきました。




きっかけは、

チラシをお友達にお届けしたこと。


数年前に一度、

そのお友達の訪問介護先で

窓ふき掃除をさせていただきました。




車いすも使うその方は、

リビングで座って過ごすことが多くて、

そこから見る青空が

見違えるほどきれいになったって

とっても喜んでくださったんです。





その後、

こちらもお掃除をご提案することもなく、

月日は流れました。





掃除してもらいたくても、

なかなか自分からは言い出せなかったらしく、


また、

お友達からの紹介だからと

名刺とかお渡ししていなかったんです。




なので、

ずーっと窓の汚れが気になりながらも、

そのままにされていたんだそうです。






今回、

チラシを作ったことをきっかけに、

お会いすることができて、

本当によかったです。



1階のお部屋だったので、
窓の外側も、外からしっかりお掃除することができました。





左側が作業前の汚れた窓、
右側が作業後の窓です。

違いがわかりにくいですね。。。


網戸も洗って、スッキリしました。
今回は2時間で作業完了です。


【作業前】




【作業後】




※室内の写真撮影はお客様のプライバシー保護のため行いませんでした。





帰り際に、お客様からコーラをいただきました。

S様、ありがとうございました。
また来年あたりにお掃除できるといいですね。







【ごきげんな出来事シェア】



・3泊4日の出張から帰ってきましたー。

 家に帰ってくると落ち着くんだなぁ。






ささいなことでも、

ごきげんさんへのアンテナを

立てていきましょうねー。








今日もあなたが

ごきげんでありますように(^人^)







2023/06/26
元気をもらえる握手  




学生時代に応援団に所属していて、


創立60周年の記念式典に参加するためです。


あ、母校は、


東北大学です。




偉大な先輩を多く輩出していますが、


(小田和正さんとかね)


架空の先輩で有名なのは、


踊る大捜査線の室井管理官ですw






大学1年生だったのが18歳の時なので、

入団したのが29年前。


本当に長い月日が流れたはずなのに、

気持ちは当時にタイムスリップしました。



式典の後半には、

応援団の演舞演奏、チアリーディングの披露もあって、


しっかりと継承されているものを見ることができました。



式典のあと、懇親会があって、


その会場が学生当時も使っていた食堂。





現役の応援団員とお話しできたのもうれしかったし、


学生時代にお世話になった先輩方、同期、後輩の皆様と


お話できたのも楽しかったです。




昨日一日を振り返って、

印象に残ったのは、

先輩方と交わす握手。


応援してくださっていることが

手を通して伝わってくるんです。



力強く握手してくださる先輩、

優しく握手してくださる先輩。



本当におひとりおひとりの気持ちが伝わってくるんです。



それが、本当にうれしい。







2時間の懇親会もあっという間。


最後に、OB、現役団員全員で

ひとつの輪になって、
学生歌を歌い、エールを送っていただきました。



短い時間でしたが、

たくさんの方々とお話できて、

本当にあたたかい時間でした。



またお会いできる日まで、

元気にがんばります。

押忍!








今日もあなたがごきげんでいられますように (^人^)


2023/06/25
会いたい人に会いに行く  



先日、


札幌市中央区役所でお仕事をしたあと、

近くにお住いの方へご挨拶に伺ってきました。



その方というのは、お客様です。


物置の片づけをさせていただいた方で、

その後も、

換気扇のお掃除とか、

インターホンの取付とか、

色々とお仕事させていただいた方です。




暮らしが整ってしまうと、

お会いする機会もなくなってしまうので、

お客様にとってはとってもいいことですが、

私はちょっと寂しい。


近くを通るたびに、


『お元気にされてるかな?』


と気になりながらも、

きっかけもなく、

素通りばかりしていました。




なので、

今回は、チラシをもって、

ご挨拶に伺ってみました。




1年以上お会いしていませんでしたが、

とってもお元気でした。


チラシもお渡しできましたし、

管理人さんへのご挨拶もできました。




さらに、

マンションのエントランスにある、

共用ロビースペースに

チラシを置かせていただけました。



(普段はお断りされちゃうみたいです)




こうやって、


行動させてもらえるのって、

本当にありがたいなぁって

感じました。




やってみなきゃ、わからないですね。





【ごきげんな出来事シェア】


・Mさん(今日のメルマガの方)にお会いして

 握手できたこと。

 『また何かあったらお願いするからね。』

 の一言が、本当に嬉しかったです。



・とってもいい天気でした。

 観光されている方もニコニコしていました。





ささいなことでも、

ごきげんさんへのアンテナを

立てていきましょうねー。








今日もあなたが

ごきげんでありますように(^人^)


2023/06/24
札幌市役所から見た時計台です  



新しい自分になろうとして、

思い通りにならなくて、

あきらめそうになって、

でも、あきらめたくなくて、

やっぱりもう少しやってみよう。


の、

繰り返しにいます。



ヒンドゥー教の教えに、こんな言葉があります。

「心が変われば、態度が変わる。」
「態度が変われば、行動が変わる。」
「行動が変われば、習慣が変わる。」
「習慣が変われば、人格が変わる。」
「人格が変われば、運命が変わる。」
「運命が変われば、人生が変わる。」



参考記事)

◇考え方を変えても上手くいかない時にオススメな3つの手法。


 




この言葉の状態で見ると、


今の自分は、『行動』が変わり始めたところ。


結果が出る、の『結果』がどこに当てはまるのか、

自分の望む結果にもよると思いますが、
『運命』とか、『人生』のところでしょうね。

だとしたら、

時間がかかるのも当然じゃないですか。



それでも、

いろんなことに影響を受けたりして、

弱気になることもあったって、

当たり前ですよね。









はい、お察しの通り、

めちゃ弱気モードの朝を迎えていました(笑)


この弱気を、

誰にでも見せるものではないでしょうけど、
今、弱気だっていうのを
自覚するのって、大事だなぁって
感じています。



これを隠すと、

うまぐいがねんです。(急になまりましたw)



友達に言わせると、


私、だまってると、

うまくいっている風らしくて、

応援しにくいみたいです。






なので、

書くことができて、

すっきりしました。




こうやって、書き出すことで、

落ち着いてきて、
変に自分を卑下することなく、
冷静になってきます。

そして、元気が出てきました。



変わってきた『行動』の中にも、

まだ完了していなかったものも
何個も出てきました。


やれることをコツコツと、
やっていきます。



お読みくださって、
ありがとうございます。









【ごきげんな出来事シェア】


・お友達がチラシを受け取ってくれて、

 職場やお友達に配ってくれています。

 本当にありがたいです。


・開店前のスーパーで並んでいたら、

 並んでいる人同士の譲り合いがあって、
 思いやりにあふれていました。





ささいなことでも、

ごきげんさんへのアンテナを

立てていきましょうねー。








今日もあなたが

ごきげんでありますように(^人^)



2023/06/23
2016年に行った秋保大滝の写真  


この週末、


母校の記念行事で、


仙台に行きます。



その際、


妻の実家に泊めてもらいます。



久しぶりに


お義父さんに電話したのですが、


なんだか嬉しそうに感じました。



このコロナ禍で、


持病のあるお義父さんは、


人と会うことも控えていました。


以前にも仙台に行く機会はあったのですが、


お会いすることも控えていました。





なので、


4年ぶり?くらいにお会いできます。




こうやって、


当たり前に会えることに


感謝する。




何事にも当てはまるけれど、


なんだか忘れがち。





改めて、


お義父さんに会える時間を


大切に過ごしてきます。




お土産はやっぱり、


サッポロクラシックかな。


あ、鮭とばも買おう。










【ごきげんな出来事シェア】


・リピーターさんからのご依頼で

 お仕事してきました。

 1年ぶりくらいにお会い出来て、

 嬉しかったです。


 マスクしないと、

 笑顔がしっかり見えて

 いいものですね。



・昨日のお仕事で、

 自分では用意できない道具を

 お仲間が手配してくれました。

 とっても助かりました。




ささいなことでも、

ごきげんさんへのアンテナを

立てていきましょうねー。








今日もあなたが

ごきげんでありますように(^人^)


2023/06/21
大家さんの筆文字アート。いつもステキです。  


今日は、


エールを送ります。




あなたが、


今、


どんな状況であっても、


あきらめなければ、


大丈夫ですよ。




自分の可能性や輝きを


どうか信じてあげてください。




あなたは


愛されているし、


応援されています。





私も信じているから、


あなたも、


あなたを信じてあげて。





もう一度伝えます。




あなたは、愛されているし、


応援されているから、大丈夫。



自分を信じて、ね。










【ごきげんな出来事シェア】


・チラシが届いて、事務所前に設置できました。


 廃材100%だとは思えないでしょ?(自画自賛)


 https://happy-de-rich.com/contents_218.html



・リピーターさんとの再会が嬉しい。

 この方も個人事業主として活躍されている方。


 『がんばった分、自分に還ってくるから、

  やりがいがあって楽しい。』


 って笑顔でお話してくださいました。

 ペットボトルのお茶、いつもごちそうさまです。




ささいなことでも、

ごきげんさんへのアンテナを

立てていきましょうねー。








今日もあなたが

ごきげんでありますように(^人^)




2023/06/20
チラシが羽ばたくとき  



昨日、

印刷会社さんからチラシが届きました。


2年かかって、ようやく完成したチラシです。



https://happy-de-rich.com/contents_207.html




このチラシ。



ふつうなら、


いろんなお店に置かせてもらったり、


ポスティングしたり、


ダイレクトメールで郵送したりと、



『とにかくたくさん配る!』



を意識しちゃうのですが、



今回印刷したのは300部。




この子(もはや、かわいい子どもですw)は、


『必要な人に届くように、丁寧にお届けしたい。』


っていう気持ちになりました。





まず、

事務所の前にポストを設置して、

自由に持っていけるようにしました。





配置もちょっと工夫して、


ごきげんのシンボル『虹』が
見開きで見れるように工夫しました。


(設置終わりの二条市場から見たテレビ塔。空が綺麗でした)



それ以外は、



・私を応援してくれる方にお渡しする。


・お店をされている方なら、お預けする。



の2通りでやってみようと思います。




今のところ、

お店で置かせてもらえるのは2店舗。


1件目はこちらの美容院です。



わたしのクセ毛をいつも見事に整えてくれます。

話がいつも面白くて、あっという間に時間が過ぎますw


マスター(写真左、当たり前かw)は、
サザンオールスターズのコピーバンドでボーカルしてたり、
昔はラジオのパーソナリティしてたり、
著作も出されてたり、
本当に多才。




今までも、

お仕事先をご紹介してくださっています。


ここからどんなご縁につながるか

分かりませんが、

わが子が羽ばたいていくのを

見守っていきます。




まだまだお渡し始めたばかりですが、

もう1件お店に置いていただけることになっています。
本当にありがとうございます。






【ごきげんな出来事シェア】


・先週末は父の日でしたね。

 妻がシュークリーム買ってくれました(嬉)


・タイミングよく卵が買えましたー。

 そして、久しぶりの卵スープがうまかったです。




ささいなことでも、

ごきげんさんへのアンテナを

立てていきましょうねー。








今日もあなたが

ごきげんでありますように(^人^)


2023/06/19
まさに芋づる式に気づいた話  



さつまいもを植えた話を

書いていなかったので、

今日はそのお話を書きますね。



畝たてをしたときのブログ

◇家庭菜園以上、農家未満

https://happy-de-rich.com/contents_188.html





2週間前に、

120本、苗を植えました。




この農園をお借りし始めて4年目。



土地とも仲良くなってきたというか、

だいぶ馴染んできました。




最初の年は、


『ちゃんと育つかな。。。』


『枯れちゃうのが心配。。。』



っていう、不安や恐れが多かったけど、



今年は、


『今年もよろしくお願いします。』


『いつもありがとうございます。』



っていう感謝の気持ちが大きいですね。




定植して2週間が経ち、
すくすくと育っています。




大前提に安心があるのか、


それとも、その逆なのか。。。





これって、大事なことですよね。





離れていても、

祈りを届けることはできる。



今年は、


オマケに頂いた苗を玄関横に植えているので、


そこからもつながっています。


(まさに、芋づる式w)





さつまいもの話のようでいて、


これって、人にも当てはまるなぁって


気づきました。




ずっとそばにいることも

愛情かもしれないけれど、




信じる。

見守る。


遠くからでも

祈りを届けることができる。




そんなことを感じた

さつまいもの苗植えでした。





いいタイミングで雨が降ってくれて、

今年も水やりしないで、

自然の力で育つのを信じています。




今年、豊作だったら

メルマガ読者さん限定で
さつまいも通販やりたいなって思っています。

メルマガに登録しておいてくださいね。








【ごきげんな出来事シェア】


・オーディションに挑戦している人たちを

 ライブ配信アプリで観ていて、元気が出ました。




ささいなことでも、

ごきげんさんへのアンテナを

立てていきましょうねー。








今日もあなたが

ごきげんでありますように(^人^)

<<  <  2  3  4  >  >>

 ハッピーライフケア本舗(札幌・江別エリアの便利屋) 

自分と暮らしを整えて毎日をごきげんにするお店です。

電話番号:080-4044-1041



所在地 : 北海道江別市(最寄り駅:JR大麻駅)  サロン情報はこちら