1. ブログ 土地の浄化
 

ブログ

ハッピーライフケア本舗代表が日々感じることを綴っています

2023/05/25
明けない夜はない、って本当ですね  


”私を助けてくださいキャンペーン”


5月24日終了しました。


『自分が応援されてもいいんだ。受け取っていいんだ。』


そんな体験をさせていただくために、

企画しました。
(本当に怖かったです)



それでは、
結果をご報告いたします。


目標金額253,552円に対し、


114,388円でした。(達成率45.1%)




ただ、

この期間に受注した仕事の売上と、

想定外の給付金を合計すると、、、


264,988円です。(達成率104.5%)




なので、


目標達成という解釈をしました。


本当にありがとうございました。







この1週間、

キャンペーンで感じたことばかり

お伝えしていたので、

ご迷惑をおかけしたかもしれません。



このタイミングで、

本当に大切なことに気づかせていただきました。


これからの人生に、

仕事に活かして参ります。




多分、

このチャレンジを見ていて、

いらついたり、

怒ったり、

ザワザワした人もいると思います。


(実際、いらっしゃいました)




その感情が湧くのも、

わかります。


1か月前の私が、

今の私を見たら、

まず、


『ありえない!みっともない!恥ずかしい!』


って、

言うでしょうからねw





この、


『ありえない』


を乗り越えた今、

本当に世界が変わりました。



今まで先達が伝えてくださったことの

捉え方が変わりました。


今まで読んだビジネス書の

言葉の奥がくみ取れるようになりました。



なにより、

笑えるようになりました。




本当に、


ありがとうございました。




あ、引退宣言みたいですねw



ますます私らしく、

輝いていく所存です。




2023/05/24
お金の意味を知る  


===================================


【5/24まで限定】


”私を助けてくださいキャンペーン”

開催しています。


『自分が応援されてもいいんだ。受け取っていいんだ。』


そんな体験をさせていただくために、

企画しました。


いま、『達成率41.7%』です。


目標達成まで、あと147,775円


応援、シェアよろしくお願いします。


◇詳しくはこちら


 ⇒ https://happy-de-rich.com/contents_185.html


===================================



今回、

『私を助けてくださいキャンペーン』

をやってみて、

感じたこと、

気づいたことが

本当にたくさんあります。




今日は、

そのうちの一つをシェアしますね。




お金って、


『働くことの対価』


という理解をしていました。




作業をして、

労働をして、

その報酬としてもらうもの。


時間や経験との交換です。



その意味でやりとりされる『お金』で

自分のところに流れてくることが多いです。




でも、

今回受け取っているお金は、

この意味ではないんです。



『応援』だったり、

『感謝』だったり、

『支援』だったり、


そんな意味のお金を

受け取らせていただいています。





街頭に立って、



『今お金に困っています。ご喜捨ください。』



って伝えたところで、ですよ?



『わかったよー。応援するねー。』



って、なりにくい世の中じゃないですか?




でも、

SNSを通じて、

たくさんの方がご喜捨をくださっています。


昨日まで、15名もいらっしゃいます。



すごくないですか?



『のぶさんだからこれだけ集まったんでしょ?』



って思ったかもしれません。



まぁ、その通りなんですけどw


(冗談です)



いや、半分冗談です。


これ、

私だけがすごいんじゃなくて。




ご喜捨をしてくださった方の

気持ちがすごいんです。




本当にお金がなくなってくると、

まともな精神状態じゃなくなります。

冷静な判断もできなくなるし、

不安に支配されそうになります。


そんな状況で

できる対策を考えて、

資金調達に走るっていうのが、

本当にしんどい。



これ、

私のような個人事業主でも、

大企業でも、

金額の規模にかかわらず、

同じ気持ちになるんだと思います。




そんな追い込まれたときに、

1円でも10円でも、

自分の財産をシェアしてくれる存在は、

本当に本当にありがたい。



ひとりじゃないって。

応援されてるって感じるだけで、

本当に嬉しいんです。



昨日は、

思いがけない方々から

ご連絡をいただいたり、

ご喜捨がありました。


目からじんわりと、ね。

汗が流れましたよ。


ATMの前で

汗を流してしまいましたが、

空いている時間帯でよかったです。




この7日間の体験は、

本当にかけがえのないものでした。


明日も感想をお伝えしますね。







今日、キャンペーン最終日。


ご支援くださった方々、

見守ってくださっている方々、


本当にありがとうございます。



今日もあなたが

ごきでんでありますように(^人^)





2023/05/23
振り込まれたのは『やさしさ』と『ぬくもり』  

こんにちは。


ハッピーライフケア本舗の佐藤です。


===================================


【5/24まで限定】


”私を助けてくださいキャンペーン”

開催しています。


『自分が応援されてもいいんだ。受け取っていいんだ。』


そんな体験をさせていただくために、

企画しました。


いま、『達成率27%』です。


目標達成まで、あと184,597円


応援、シェアよろしくお願いします。


◇詳しくはこちら

 ⇒ https://happy-de-rich.com/contents_185.html


===================================




『幸せだなぁ。』



冒頭に紹介しているキャンペーンを

やってみた、率直な感想です。




今までご縁をいただいた皆様が、

ご喜捨くださったり、

シェアしてくださったり、

話を聴いてくださったり。




ご喜捨くださった方に

お礼のご連絡をしたら、

こんなお返事をいただきました。



(引用ここから)


少しだから、
恥ずかしいなともおもったのですが。 
もし私が、
のぶさんの立場だったら、
少しだろうがなんだろうが、
気持ちが嬉しいよな!
と思い直して。
ということで、気持ちだけですが😊


(引用ここまで)





ほんと、そうなんです。

少額とか、関係ないんです。


お振込みでのやり取りだから、

直接お金を受け取っていないけど、

お金を受け取っただけではなく、


『やさしさ』と『ぬくもり』


を胸いっぱい受け取りました。




こういう交流ができたことが、

本当に嬉しいです。




お読みくださり、
ありがとうございます。




2023/05/21
家庭菜園以上、農家未満  

===================================


【5/24まで限定】

”私を助けてくださいキャンペーン”

開催しています。


『自分が応援されてもいいんだ。受け取っていいんだ。』


そんな体験をさせていただくために、

企画しました。


いま、達成率15%です。(前日比4%アップです)

応援、シェアよろしくお願いします。


◇詳しくはこちら

 ⇒ https://happy-de-rich.com/contents_185.html


===================================




今年も、市民農園で畑を借りました。

昨年と同じ区画。

50平方メートルです。
(5m×10m)




今年は、
ぜーんぶ、さつまいもを植えます。





まわりに溝を掘って、
畝(うね)立てをしていきます。




コロナ禍で、
食料を一部自給しようと思い、
さつまいも栽培を再開して、4年目の春です。
通算5年目?かな。


マルチでの保温が、
北海道でのさつまいも栽培では
効果が高かったので、今年もお世話になります。

途中で足りなくなって、
車で1分のホームセンターで買い足しましたw








やりきったあと、
なぜか前歯だして笑ってます。



これから、
さつまいもの苗を購入して、
植えていきます。

その数、120本!
去年が70本だったから、
約7割増です。


便利屋さんでも、
さつまいもの定植をするという
新サービスも生まれましたw

(このお客様は昨年の4倍植えます)




今年も豊作を願いまして、
先に収穫祭もしちゃいましたー



昨年収穫したさつまいもで、
フライドポテトをつくりましたよ。

塩バター味。美味しかったぁ。



2023/05/19
岡山県にある吉備津神社の敷地内です。階段を照らす朝日が神々しかったー  


昨日、スタートした


のぶりんの受け取り力を高めよう!キャンペーン♪



ご覧いただけましたか?


『自分が応援されてもいいんだ。受け取っていいんだ。』


そんな体験をさせていただくために、

はじめたこの企画。


ありがたいことに、

初日からご喜捨を頂くことができて、

達成率が10%を超えました。


(ありがとうございます!)





このキャンペーン、

オンラインサロンの仲間から

提案してもらったことが

きっかけでした。




うすうす感じてはいましたが、


私は、傍から見ていると


『うまくいってそうに見える。』


のだそうです。





。。。


弱みを見せたくないから、

当たり前といえば当たり前。


そういう意味では、

成功しているのかもしれません。



でも、

しんどいときは、しんどいです。


ノリに乗ってるときは、

調子に乗っちゃいます。




なんだか、

どっちも表に出したら

いけないものだと思っていました。



だから、


『落ち着いている。』なんて


印象を持たれやすい私。




いやいや、違いますから。



単純に、


『自分を表現するのが怖い。』


ってだけ。




もっというと、


『自分と向き合うことから逃げてた。』


だけです。





本当の自分を抑えつけて、


物わかりのいい、

落ち着いた大人を

演じてきました。


これはこれで、

今までいた場所(会社や組織)で

生きていくために

演じてきた人物像。



こうやっていれば、

評価されやすい、みたいな打算。


(腹黒い佐藤:略して黒砂糖w)



本当の私の割合は20%くらい?

って感じです。


バヤリースオレンジだったら

果汁20%で飲みやすくて

いいのかもしれないけど、



自分表現率が20%だったら、

ちょっと低すぎですよね。。。




自分だけで抱えていたことを

伝えることができて、

それを受け止めてくれる人がいて、

そのことに気づけただけでも

キャンペーンは大成功です。



心が軽くなりました。



最後までお読みくださり、

ありがとうございました。





あなたもごきでんでありますように(^人^)

2023/05/18
【5/24まで】私を助けてください!キャンペーン  
いままでやってみたことなかったですが、
キャンペーンを行います。

題して、、、、

私を助けてください!キャンペーン

(受け取り力を高めよう!からタイトル変更しました。)



でもね、

人の応援ばかりじゃなく、

『自分が応援されていいんだ。』
『受け取っていいんだ。』

を感じたくて、キャンペーンを企画しました。

個人事業に限らず、
事業でも人生でも、
いいときもあれば、
そうじゃないときもあります。


で、今はそうじゃないほう(苦笑)


色々な活動をしていますが、
ボランティアに近い活動も多く、
生活を続けるうえでのバランスを崩しています。


自分で納得して、
やりたいことをやっているつもりでも、
自分と家族が困るような状況に
追い込んでいるのは、やっぱりおかしい。


うすうす気づいていても、
伝えるのが怖い。

結局、先延ばしにしてしまって、
もっとしんどくなってしまう。

ここ数年、
そんなことを繰り返していました。


もう、この流れを断ち切る。


だったら、
素直に

『困っている。』

と伝えて、
応援してもらおう!と
このキャンペーンを企画しました。


さらに、この企画の
後押しをしてくれたのは、

ある方から伝えてもらったこと。


『のぶさんは人を守ってなんぼと
 思ってるかもしれない。

 でも、

 ”守る”ってことは、
 同じかそれ以上に
 ”守ってもらっていいんだ”
 っていう体験をした方がいいと思う。

 その方が
 防災にしろ、(他の事でも)
 のぶさんが伝えていきたいことに
 深みが出ると思うんだよねー。

 あと、
 本当はのぶさんって
 もっと明るくて
 しゃべりたいエネルギー高い人なんじゃないかなー。』


これを聴いて、
本当によく私のことを見守ってくれてるなぁって
嬉しくなりました。


こうして行動することが、
ひょっとしたら、
あなたの背中を押すことにも
なるかもしれませんね。



どうぞよろしくお願いします。


  • 対象:私を応援してくださる方
  • 期間:2023年5月18日(木)~2023年5月24日(水)
  • 目標:253,552円(目標まであと147,775円、達成率42%)




ご喜捨(ただただ応援)


 ただただ、応援したい!という方。

 本当にありがとうございます。

 お気持ちありがたくいただきます。
 
※エネルギー施術や個人セッションも受けたいという方は、
 ご喜捨と合わせた金額をお振込みくださって大丈夫です。



 ◇ゆうちょ

  記号 12170

  番号 62844421

  名義 佐藤 伸博(サトウ ノブヒロ)


  (銀行からお振込みの場合)

  行名   ゆうちょ銀行

  店名   二一八 店(ニイチハチ店)

  預金種目 普通

  口座番号 6284442

  名義 佐藤 伸博(サトウ ノブヒロ)


  ※ご喜捨してくださった方は、ぜひメール、LINE、メッセンジャーなどで

   ご連絡ください。



便利屋を依頼してみる(北海道札幌市・江別市限定)


 初めてのご利用に限り出張費2,200円を無料にします。(2023年6月末まで)
 草刈り、お掃除、家具組み立て、力仕事などお気軽にお申しつけください。
 作業内容によりますが、1時間につき4,400円~でお引き受けします。
 (ご予約時にご金額を提示します)

 ※遺品整理・生前整理・一軒家まるごと片付け等は対象外です。

  便利屋お問い合わせはこちら080-4044-1041


エネルギー施術を受けてみる(札幌市中央区二条市場内事務所またはオンライン)

 心と体の不調箇所を伺い、施術します。
 
 初めての方:1回7,000円のところ、オンライン5,000円、対面5,500円
       (ヒアリングを含めて目安30分)
 リピーターの方:オンライン4,000円、対面4,500円でお受けします。

 ※スケジュールは個別にご相談させていただきます。
 



個人セッションを受けてみる(札幌市中央区二条市場内事務所またはオンライン)

 ゆんたく(おしゃべり)しながら、感じたことをお伝えします。
 私が一番楽しく過ごせるのは、個人セッションかも。

 初めての方・・・15,000円のところ10,000円
 リピーターの方・・・15,000円のところ12,000円

 



ここまでお読みくださって、
ありがとうございました。

読んでくださっただけでも、
とっても嬉しいです。

そして、応援もよろしくお願いします。
 


2023/05/15
そのままの自分でいること  



昨日は移動日。

新千歳空港から岡山空港へひとっとび。


北陸上空を通過するときに、

あの人が住んでる街だなぁ、なんて

一人想いを馳せながら機内で過ごしました。

オンラインサロンのお仲間が全国各地にいるので、
こんなふうに想うことが多くなりました。

彼女のメルマガもおすすめです♪

ブログからぜひ登録してくださいねー




(岡山桃太郎空港って名前らしくお出迎えしてもらいました)



昨日は、

体調が本調子に戻らないまでも

動けるようになってきました。


岡山駅についてからも、

ホテルへ直行し、

軽めの食事をとって、

すぐに寝ました。


おかげで、

今朝はほぼ元通りの体調に

なりました。

でも無理はせず、

ぼちぼち過ごしていこうと思っています。



最近、

私の周りのお仲間たちも

自分を振り返り、

見直す時期に来ているようです。



自分の価値って、

『そのままの自分でいること』

なんだろうなって。


ただ、

その『そのままの自分』で

いられる場所にいるかどうか。

なんでしょうね。



妥協してしまえば、

流されるように生きることもできる。



でも、

気づいてしまったら、

意識が変わってしまっている証拠。



未経験であっても、

勇気と情熱で切り拓くしかないんですよね。



試行錯誤しながら、

チャレンジをしていきます。


今日から、

施術や個人セッションの受付を再開しました。


どうぞよろしくお願いします。








今日もあなたがごきでんでいられますように (^人^)



2023/05/12
片づけ前のお部屋(和室)  
こんにちは。
ハッピーライフケア本舗の佐藤です。

今回は、
不動産処分に伴う一軒家まるごとお片付けの
事例をご紹介します。


ご依頼主さんは、
洗濯機の撤去、取り付けでお世話になった方。

一人暮らしだったのですが、
ご家族と本州で暮らすことになり、
家財道具まるまる処分を決断されました。

昭和30年代に建てられたお家は、
思い入れもあり、
亡くなられたお父様の書斎もほぼそのまま。



ハッピーライフケア本舗では、
どのような流れで家財処分を進めていくのかを
ご説明していきます。



今回の依頼者さんは、
札幌市内の一軒家にお住まいで、
間取りは、4LDKでした。

1階がリビング、和室、洋室、キッチン
2階が書斎と洋室

です。





(ぶれてました、ごめんなさい)



こんな感じになってしまうの、
とってもわかります。

というか、自分も震災後1年間一人暮らしでしたが、
まぁ、部屋が荒れました(苦笑)


部屋が荒れてくると、
必要なものがどこにあるかわからなくなって、
新しく買ってしまったり、
必要そうなものを多く買い置きしてしまう
傾向があります。

多少ものがあふれていても、
自分の定位置(リビングのソファとか、ベッドとか)が
確保できれば、暮らせますしね。


この状態であっても、
お見積もりはできます。


見積のポイントは3つ
・リサイクル家電があるかどうか
・処分するごみがどれだけあるか
・何人×何日で作業するか
です。


リサイクル家電があるかどうか



家電リサイクル法で決められている家電4品目があります。
テレビ、洗濯機、冷蔵庫、エアコンです。
処分に困ってそのまま保管されていることもあって、
倉庫からテレビが3台出てきたこともあります。
メーカーや大きさによって処分価格が異なりますし、
持ち込む家電量販店によって運搬料金も異なります。

ご自身で持ち込むのが一番お値打ちなので、
出来る範囲で持ち込めば予算を抑えることができます。




処分するごみがどれだけあるか


北海道札幌市の場合ですが、
家庭から排出される一般廃棄物の収集運搬について
許認可を受けている会社は限られています。
一般財団法人札幌市環境事業公社へ連絡し、
収集を依頼します。
便利屋さんでの遺品整理などは、
このパターンが多いです。
その際、ごみの容積(重さではなく)で
金額が決まるため、処分するごみの容積を試算します。



何人×何日で作業するか


処分するごみの量が計算できたら、
あとはこれをどれだけの人数で、
何日間で作業するかを決めます。
今回の依頼者さんは、
メイン作業を4名で2日、
事前の仕分け作業を1名で2日行いました。



このような感じで、
見積書を作成し、
内容にご理解いただいたうえで
札幌市環境事業公社に連絡し、
ごみ収集車のスケジュールを確保します。



次回は、
当日の作業風景をお伝えしますね。

2023/05/09
人儲けできている最近の私  


自分が豊かだなぁって

最近、しみじみと感じます。






 ・音更町(おとふけちょう)の長いも


 ・立派なホッケの干物


 ・手作りのバナナマフィン


 ・手作りのうどの酢味噌あえ


 ・ティラミスクランチチョコレート


 ・北海道コーンスープ


 ・缶コーヒー


 ・スポーツドリンク




これ、

ここ2週間くらいで

お客様から頂いた品々です。




本当にありがたく、

美味しくいただいております。





頂いた食品が美味しいのも

嬉しいです。


そして、

さらに嬉しいのは、


『私のことを想い、準備してくれたこと』


です。




やっぱり、

エネルギーは循環していて、

私が差し出したものが

巡り巡って帰ってきてくれたのは、

ありがたいなって感じます。



喜びや幸せが、

差し入れの形でやってきたり、

サービスの対価としてお金で巡ってきたり、

笑顔や『ありがとう』の言葉を頂いたり。



差し出されたものは、

ちゃんと受け取ることで

幸せの循環の輪に入ることができている。




以前、伝えていただいた言葉が

腑に落ちてきた感じがあります。




『金儲けより、人儲けよ。


 お金は一番最後にやってくるから。』





人に恵まれていることを

実感している最近の私でした。








今日もあなたがごきでんでいられますように (^人^)




2023/05/01
先達(せんだつ)からの学び  


沖縄県北部の東村に、

一般社団法人Sangoさんという団体さんが

活動されています。




(昨年9月に奉仕巡礼でお世話になった時の1コマ)


5年前に

友人の紹介でご縁をつないでいただき、

ずっと支えていただき、

学ばせていただいています。



最近は特に発展の流れが速くなり、

学びきれないところもありますが、

地域との共生、

自然の再生、

地球・宇宙への奉仕をされています。



自分を大切に、

仲間を大切にされている姿に

勇気づけられています。



そんなSangoさんが、

ご喜捨(寄付)のプラットフォームを

開設されました。




◆思いついたその時の寄付用

 ◆Sangoさんへのご喜捨(都度寄付)




毎月定期的な寄付もできるそうです(すごい!)


 ◆Sangoさんへのご喜捨(継続寄付)





応援してもらうのに、

ご喜捨を募ることへ抵抗がある私。


でも、

これからやろうとしている

洞爺湖町での土地再生は、

お金も時間も人手もかかります。


こうして

先に歩まれる姿を

学ばせていただけるのは

本当にありがたいです。




ご喜捨のプラットフォームといった

形式だけを学ぶのではなく、

ここまでご自身を大切に見つめ、

育ててこられたからこそ、今のSangoさんがある。



そんなことを感じました。





今日から5月。


今年も洞爺湖町の土地再生に

取り組んでまいります。





こちらの取り組みも、

Sangoさんをお手本に、

自分らしく進められるよう

コツコツやっていきます。


またこのメルマガでもお知らせしますね。







今日もあなたがごきげんでいられますように (^人^)



<  1  2  3  >  

 ハッピーライフケア本舗(札幌・江別エリアの便利屋) 

自分と暮らしを整えて毎日をごきげんにするお店です。

電話番号:080-4044-1041



所在地 : 北海道江別市(最寄り駅:JR大麻駅)  サロン情報はこちら