1. ブログ 個人セッション
 

ブログ

ハッピーライフケア本舗代表が日々感じることを綴っています

2023/05/18
【5/24まで】私を助けてください!キャンペーン  
いままでやってみたことなかったですが、
キャンペーンを行います。

題して、、、、

私を助けてください!キャンペーン

(受け取り力を高めよう!からタイトル変更しました。)



でもね、

人の応援ばかりじゃなく、

『自分が応援されていいんだ。』
『受け取っていいんだ。』

を感じたくて、キャンペーンを企画しました。

個人事業に限らず、
事業でも人生でも、
いいときもあれば、
そうじゃないときもあります。


で、今はそうじゃないほう(苦笑)


色々な活動をしていますが、
ボランティアに近い活動も多く、
生活を続けるうえでのバランスを崩しています。


自分で納得して、
やりたいことをやっているつもりでも、
自分と家族が困るような状況に
追い込んでいるのは、やっぱりおかしい。


うすうす気づいていても、
伝えるのが怖い。

結局、先延ばしにしてしまって、
もっとしんどくなってしまう。

ここ数年、
そんなことを繰り返していました。


もう、この流れを断ち切る。


だったら、
素直に

『困っている。』

と伝えて、
応援してもらおう!と
このキャンペーンを企画しました。


さらに、この企画の
後押しをしてくれたのは、

ある方から伝えてもらったこと。


『のぶさんは人を守ってなんぼと
 思ってるかもしれない。

 でも、

 ”守る”ってことは、
 同じかそれ以上に
 ”守ってもらっていいんだ”
 っていう体験をした方がいいと思う。

 その方が
 防災にしろ、(他の事でも)
 のぶさんが伝えていきたいことに
 深みが出ると思うんだよねー。

 あと、
 本当はのぶさんって
 もっと明るくて
 しゃべりたいエネルギー高い人なんじゃないかなー。』


これを聴いて、
本当によく私のことを見守ってくれてるなぁって
嬉しくなりました。


こうして行動することが、
ひょっとしたら、
あなたの背中を押すことにも
なるかもしれませんね。



どうぞよろしくお願いします。


  • 対象:私を応援してくださる方
  • 期間:2023年5月18日(木)~2023年5月24日(水)
  • 目標:253,552円(目標まであと147,775円、達成率42%)




ご喜捨(ただただ応援)


 ただただ、応援したい!という方。

 本当にありがとうございます。

 お気持ちありがたくいただきます。
 
※エネルギー施術や個人セッションも受けたいという方は、
 ご喜捨と合わせた金額をお振込みくださって大丈夫です。



 ◇ゆうちょ

  記号 12170

  番号 62844421

  名義 佐藤 伸博(サトウ ノブヒロ)


  (銀行からお振込みの場合)

  行名   ゆうちょ銀行

  店名   二一八 店(ニイチハチ店)

  預金種目 普通

  口座番号 6284442

  名義 佐藤 伸博(サトウ ノブヒロ)


  ※ご喜捨してくださった方は、ぜひメール、LINE、メッセンジャーなどで

   ご連絡ください。



便利屋を依頼してみる(北海道札幌市・江別市限定)


 初めてのご利用に限り出張費2,200円を無料にします。(2023年6月末まで)
 草刈り、お掃除、家具組み立て、力仕事などお気軽にお申しつけください。
 作業内容によりますが、1時間につき4,400円~でお引き受けします。
 (ご予約時にご金額を提示します)

 ※遺品整理・生前整理・一軒家まるごと片付け等は対象外です。

  便利屋お問い合わせはこちら080-4044-1041


エネルギー施術を受けてみる(札幌市中央区二条市場内事務所またはオンライン)

 心と体の不調箇所を伺い、施術します。
 
 初めての方:1回7,000円のところ、オンライン5,000円、対面5,500円
       (ヒアリングを含めて目安30分)
 リピーターの方:オンライン4,000円、対面4,500円でお受けします。

 ※スケジュールは個別にご相談させていただきます。
 



個人セッションを受けてみる(札幌市中央区二条市場内事務所またはオンライン)

 ゆんたく(おしゃべり)しながら、感じたことをお伝えします。
 私が一番楽しく過ごせるのは、個人セッションかも。

 初めての方・・・15,000円のところ10,000円
 リピーターの方・・・15,000円のところ12,000円

 



ここまでお読みくださって、
ありがとうございました。

読んでくださっただけでも、
とっても嬉しいです。

そして、応援もよろしくお願いします。
 


2023/05/16
久しぶりのスーツ。風で髪がえらいことにw  



昨日、岡山で

ある研究会に参加していました。


その名も、

【持続可能な地域社会を実現する中間支援機能の検証と展開】

です。




大学教授や、NPO団体代表の方の

発表や意見を聴いていました。



いろいろな社会問題に対して

すごく真剣に取り組みをされていて、

みなさん素晴らしいなぁと感じました。


自分も5年前までは、

こうした活動を委託事業でやっていたので、

とても懐かしいと思いだしていました。



その中で、

やっぱり大事!と思ったのは、

2つあって。


・ちゃんと伝えること

・伝え続けること


の2つです。


私も4年間一般社団法人の運営をしましたが、

企業じゃないから、

運営のためには資金調達と人材の確保が必須。

どちらも、協力者に理解してもらうのが

とっても大事です。



私の場合、

需要が小さくなった流れのなかで、

本当に必要な活動なのか、

迷いが出たところから

法人としての活動をやめる決断をしました。



そんな経験があったから、

10年以上活動を続けている

みなさんの話は、本当に素晴らしくて。




ずっと前のめりで聞いてました。





今回発表されていた方全員に

共通することですが、


・思いが明確

・プレゼンが上手

・ユーモアがある

・人を巻き込んでいく

・情熱がある(と感じさせてくれる)


といった感じ。


何をするにも、

大切なことの本質って

共通しているんだなぁって

学ばせていただきました。


ありがとうございました。




岡山の団体さんが取り組まれている施設も見学させていただきました。

北長瀬コミュニティフリッジ


フードロス削減と困窮者支援を仕組みで解決しようとする
取り組みが素晴らしかったです。

北海道はまだ進出されていないようですが、
都心部には必要かもしれないなぁと感じました。



今日もあなたがごきでんでいられますように (^人^)





2023/05/15
そのままの自分でいること  



昨日は移動日。

新千歳空港から岡山空港へひとっとび。


北陸上空を通過するときに、

あの人が住んでる街だなぁ、なんて

一人想いを馳せながら機内で過ごしました。

オンラインサロンのお仲間が全国各地にいるので、
こんなふうに想うことが多くなりました。

彼女のメルマガもおすすめです♪

ブログからぜひ登録してくださいねー




(岡山桃太郎空港って名前らしくお出迎えしてもらいました)



昨日は、

体調が本調子に戻らないまでも

動けるようになってきました。


岡山駅についてからも、

ホテルへ直行し、

軽めの食事をとって、

すぐに寝ました。


おかげで、

今朝はほぼ元通りの体調に

なりました。

でも無理はせず、

ぼちぼち過ごしていこうと思っています。



最近、

私の周りのお仲間たちも

自分を振り返り、

見直す時期に来ているようです。



自分の価値って、

『そのままの自分でいること』

なんだろうなって。


ただ、

その『そのままの自分』で

いられる場所にいるかどうか。

なんでしょうね。



妥協してしまえば、

流されるように生きることもできる。



でも、

気づいてしまったら、

意識が変わってしまっている証拠。



未経験であっても、

勇気と情熱で切り拓くしかないんですよね。



試行錯誤しながら、

チャレンジをしていきます。


今日から、

施術や個人セッションの受付を再開しました。


どうぞよろしくお願いします。








今日もあなたがごきでんでいられますように (^人^)



2023/05/14
昨日のラジオで紹介した曲  
昨日は、
三角山放送局さんで

のぶさんのこころつなぐラジオ放送日でした。

お聴きくださったみなさま、
ありがとうございました。


オンエアで伝えた内容は、

・ローリングストックの実践報告

と、

・水の貯え、どうする?

の2本立てでした。


最近、日本各地で地震が起こっているから、
備えの大切さは伝えたいものの、
どうしても深刻な話題になりがち。

だから、
合間に流す曲は、
なるべくポジティブなものを
選曲しています。


















次回は6月10日土曜日の14時から放送予定です。

毎回、同じことを繰り返してお伝えしていますが、
それくらい大切なことなので、
備えを見直すきっかけにお聴きいただけると嬉しいです。




2023/05/09
人儲けできている最近の私  


自分が豊かだなぁって

最近、しみじみと感じます。






 ・音更町(おとふけちょう)の長いも


 ・立派なホッケの干物


 ・手作りのバナナマフィン


 ・手作りのうどの酢味噌あえ


 ・ティラミスクランチチョコレート


 ・北海道コーンスープ


 ・缶コーヒー


 ・スポーツドリンク




これ、

ここ2週間くらいで

お客様から頂いた品々です。




本当にありがたく、

美味しくいただいております。





頂いた食品が美味しいのも

嬉しいです。


そして、

さらに嬉しいのは、


『私のことを想い、準備してくれたこと』


です。




やっぱり、

エネルギーは循環していて、

私が差し出したものが

巡り巡って帰ってきてくれたのは、

ありがたいなって感じます。



喜びや幸せが、

差し入れの形でやってきたり、

サービスの対価としてお金で巡ってきたり、

笑顔や『ありがとう』の言葉を頂いたり。



差し出されたものは、

ちゃんと受け取ることで

幸せの循環の輪に入ることができている。




以前、伝えていただいた言葉が

腑に落ちてきた感じがあります。




『金儲けより、人儲けよ。


 お金は一番最後にやってくるから。』





人に恵まれていることを

実感している最近の私でした。








今日もあなたがごきでんでいられますように (^人^)




2023/05/08
三度目のチラシ作成  


最近、お配りするための

チラシデザインを始めました。



これ、

もう何年も前から、

やろうとしては完了していなかったんです。


(今回で三度目)



デザイナーさんに依頼してみたものの、

なんだかしっくりこなくて、

別のデザイナーさんにも依頼したけど、

最後まで完成させることができなくて、

結局自分でやってみているところです。




最初、デザイナーさんに依頼したときは、


『ちゃんとしたもの』を創ろうとして、


本当の自分とギャップができてしまって

完成させることができませんでした。






別のデザイナーさんに依頼したときは、


結局、何がしたいの?っていうくらい、

チラシに内容を詰め込みすぎて、

しっくりこなくて途中で挫折しちゃいました。






そんな中、


お店の屋号も変わり、

だいぶシンプルになったところで、

改めて、

自分でできるところまでやってみようと

思い、取り組んでいます。





(縦書き、横書き、どちらも良くて迷い中w)




チラシを見て、

お仕事につながれば、

それはとってもありがたいけれど、


まず、

手に取った方が

ごきげんになるような気持ちで

内容を組み立てていこうと

今朝、ふと思いつきました。




今まで、

デザイナーさんと作っていたチラシは、

私の意志が固まっていなかったから

完成しなかったんだなぁって、

反省しました。


せっかく作ってくださったのに、、、

という申し訳なさはありますが、

チラシの主である私の気持ちが

ちゃんと乗っていないものは、

いくらお配りしても、

お相手の気持ちに残らないでしょう。



そんな中途半端な状態で、

完成させてしまうことのほうが、

デザイナーさんに失礼だと思いました。




今回も、

最終的にプロの力をお借りするかもしれませんが、

私の思いを込めて原稿を書き上げるところから、

取り組んでいきます。





ものすごく遠回りしたけど、


周りにも迷惑をかけたけど、


こうして気づけたことがありがたいです。




チラシ、完成したら

またこちらでもお知らせしますね。





今日もあなたがごきげんでいられますように (^人^)








2023/05/07
イラストレーターさんと打ち合わせした話  


昨日は、


オンラインサロンのお仲間で、

イラストレーターのマナさんと

zoomで打ち合わせをしました。



◎マナさんのブログ

「1キャラ1ポーズでいいの?」





絵を描く、ということに関しては

自分の才能よりも

他の人にお任せしたほうがいい、という

信頼があるので、

キャラクターデザインの相談をさせていただきました。




私が、

今までに経験したこと、

伝えてもらったことで

成長できたり、

心が軽くなったりしたことを

より分かりやすく、

見やすく届けられるように、

プロの力をお借りすることにしました。




そこで、

私の代わりに伝えてもらうキャラクターですが、

とっても素敵なご提案をいただきました。

マナさんとは

何度かお話をさせていただいていましたが、

私のことをよく観察してらっしゃるし、

使う目的のことへの理解も深くて、

本当に頼りになります。



私の好きな動物は?と聞かれて、


「シロクマ」とお答えしたものの、

あまりピッタリな感覚ではなかったのですが、


マナさんから提案された動物は、

ものすごーくしっくりきました。



『プロってすげーーーーーーー!』



ってなった瞬間ですw




これから、

キャラクターデザインをしていくのですが、

途中経過を公開してくれるそうなので、

よかったらインスタをフォローしておいてください。



マナさんのインスタ(マンガ投稿用)





歩みは遅くとも、

一歩ずつ、

仲間の力を借りて、

何か行動できている

最近の私です。




結果が出るかは

やってみないと分からないけど、

行動自体が楽しいっていう感覚を

経験させてくれているのは、

とっても嬉しいです。








今日もあなたがごきげんでいられますように (^人^)





2023/04/21
自分をケアする方法  
今日は秋田県に来ています。
(秋田空港でなまはげのお出迎え)


リニューアルオープンする
ファストフード店に
フリーWifiを設置するお仕事です。


作業自体は
そんなに時間がかからないのですが、
札幌からの移動で日帰りできる飛行機がなくて、
昨日は移動日でした。


普段から使わせていただいている
マイルシェアというサービスだと、
3日前までの予約なら
ANAが新千歳ー羽田で12,100円という
とってもありがたいサービス。

◆マイルシェア
https://mileshare.jp/


今回の秋田出張でも、
マイルシェアを利用しました。

このサービスだと、
直行便でも、経由便でも
料金が同じ場合があるんです。
(ちなみに、新千歳ー秋田も12,100円です)

昨日の移動では、
あえて
新千歳ー中部国際(愛知)
中部国際ー秋田
と遠回りしてみました。


目的は、
私の地元、愛知県の土を踏むこと
(土は踏んでないけどw)

なんとなく、
地元の空気に触れたくなったんです。

乗り継ぎなので、
手荷物検査場通過後のロビーに
3時間滞在しただけなんですけどね。


この時期、
もうこんなにあったかいんだ、とか。

売店にあるお土産のラインナップで
地元に帰ってきたぁって実感できたり。

味噌カツ丼を食べて、
やっぱり、
自分にとってのソウルフードだなぁって
うれしくなったり。


ふるさとの空気と味に元気をもらいました。


自分のケアをするのに、
私にとって、ふるさとに触れるのは
とってもありがたいなって
改めて感じました。


自分のケア方法は
人によって違うと思います。


すこしのんびりしたいとき、
まだ頑張れるけど、疲れてきたとき、

そんなとき、
自分のケアにピッタリな方法を
知っているといいですね。





今日もあなたがごきげんでいられますように(^^)

2023/03/29

こんにちは。


今日は、


屋号変更のお知らせです。


2023年4月1日より


今までの『はっぴーでりっち』から、


【ハッピーライフケア本舗】に生まれ変わります。



今までの『はっぴーでりっち』、


つまり、幸せで豊かであるために、


私ができることをよりイメージできるように


願いを込めました。



ハッピー=幸せ、


ライフ=暮らし、人生、命


ケア=お手入れ



が、

今の私が展開しているお仕事に

共通していることに気づきました。



・便利屋

・カウンセリング

・エネルギー施術

・北海道防災教育アドバイザー

・ラジオパーソナリティ

・電気工事、看板工事などの職人補助



お相手が個人であっても、

法人であっても、

整えていくプロとして、

新たなスタートをいたします。



『自分と暮らしを整えて、毎日をごきげんにするお店』



として、

これからもどうぞよろしくお願いします。





最新情報については、

メールマガジンからお伝えしています。

ぜひこの機会に、
下記リンクからご登録ください。






2023/01/20
自分に正直に。  
こんにちは。
佐藤です。


自分にウソをつく。

誰にでも経験あることだと
思います。

本当は嫌なのに、笑ってごまかしたり。
誰かを優先して、自分の気持ちを押し殺したり。
お金を稼ぐために、やりたいことをがまんしたり。

程度の差はあっても、
誰にでも経験していることなのでは
ないでしょうか。

私の場合、
誰かに期待されると、
その期待に応えたくなって、
自分の本当の気持ちを
おいてきてしまうことがよくありました。

でも、
ずっと無理をし続けても、
結局どこかで歪みが出て、
体調を崩したり、
人間関係がぎこちなくなったり、
お金の問題が出てきたり。


何か問題が出ているときは、
その課題に対して、
真剣に向き合うタイミングなのかも
しれません。


あなたは、
何度も何度も
つらいこと、苦しいことを
乗り越えてきたはず。


自分を信じて、
勇気を出して、
正直になるタイミングです。


怖いけど、
一歩、半歩でも
前に進めることは
きっとあるはずです。


深呼吸して、
笑顔で、
軽やかに行きましょ。(^-^)/



<<  <  2  3  4  >  >>

 ハッピーライフケア本舗(札幌・江別エリアの便利屋) 

自分と暮らしを整えて毎日をごきげんにするお店です。

電話番号:080-4044-1041



所在地 : 北海道江別市(最寄り駅:JR大麻駅)  サロン情報はこちら